プロフィール

NO IMAGE

こんにちは!”K”と申します。
このサイトをご覧いただきありがとうございます。
このブログを書いているのはどんな人物なのか、気になる方がいらっしゃるかもしれないので少しだけ書きたいと思います。

私は旅行とワインが好きなごく普通の社会人生活を送る
アラサー!

旅行とワインが好きというと、優雅な生活をしているように思われがちですが、私は全くそんなことはありません。

 
K
ずばり、私は本当にごく普通の社会人生活を送るアラサーです!

現在のお給料に関しても、周りの友人と同じくらいか、もしかすると
平均的な給料額を下回っているくらいかもしれません。
ワインが好きと言っても、家族や友人と食事を楽しんだり、気になったものを自分へのプチご褒美に買ったりするくらいで、
ワインセラーがあって毎日高級なものを飲んで、という生活をしているわけではないのです。

ただ、幸いにも、以前はレストラン勤務をしていたので、2016年にソムリエ資格を取得出来ました!

私が持っているソムリエバッジを撮影した写真
私が持っているソムリエバッジ
私がソムリエ合格のお祝いでもらったデザートプレートの写真
ソムリエ合格のお祝いでもらったデザートプレート

そう言うと、「やっぱり普通の社会人じゃない」と言われそうですが、
ソムリエの先輩方に資格取得への勉強方法など教えてもらえたおかげなのです。
資格取得への詰め込み式で得た知識で、実際にソムリエとして働いた経験もほとんどないくらいなのです。

現在はお仕事からも離れてしまったので、「ワインが飲みたいな」と思ったときに飲むくらいです。
本当に、ワイン好きなごく普通の社会人の方と変わらないくらいにしか触れていません!

そして現在はというと、一般企業でフルタイム勤務しています。
お店で気になったワインをお家で試してみたり、金銭面と時間面を工夫して半年に一度程は海外旅行に行ったりという生活を送っています。
あいにく、現在はコロナ禍なので、過去の写真を振り返りながら、また旅行に行ける日々を
待ち望んでいる毎日ですが。

海外旅行については、社会人になったらヨーロッパなど海外旅行行けないと残念がっている方に「普通の社会人でも旅行行けるんだ」と身近に感じてもらいたくて、
こちらにまとめているので良かったらのぞいてくださいね!
インスタグラムでも過去に訪れた旅行先の良いなと感じたスポットを載せているので良かったら見てください。

私が海外旅行で訪れたパラオを撮影した写真
私が海外旅行で訪れたパラオ

ブログを始めたきっかけ

このブログを始めたきっかけ1.
取得した資格を活かせていないのはもったいないと感じたから

そして、このブログでワインを紹介したいなと思ったきっかけは、
やっぱりワインは好きなので、せっかく取得した資格を活かせていないのは、
もったいないかなと思い始めたからです。

 
K
「資格って取得することが目標になりがちだけど、
大事なのはそれをどう生活に活かすかだよね」という職場の先輩の言葉にハッとされられたからです。

確かにソムリエに限らず今まで取った資格とか検定とか、今の自分にどれだけ活用出来ているかな、と思い返すと、
ほとんど取っただけだなぁと、気づいたのです!
人間なので、定期的に触れていないと「昔は覚えていたのに」とだんだん忘れていくこともよくありますよね。

これでも2㎝程の幅ある分厚い教本を必死に読んで、ワインの抜栓の練習などもしてきたことを考えると、
今のままではもったいないなと思い、自分に何が出来るかなと考えました。

私が読破した2016年の日本ソムリエ協会教本を撮影した写真
私が読破した2016年の日本ソムリエ協会教本

プロとしてお仕事にしていくのは経験的にも難しい部分もあるので、
それなら、私自身が普段飲んでみたワインを紹介して、
ワインを好きになってくれる方がもっと増えたら良いなと感じ、このブログを始めました。

もちろん、ワイン好きで詳しい方なら、有名な造り手の何年物の高級なビンテージワインを飲んでいらっしゃる方もたくさんいると思います。

しかし、私自身は、普段お店やオンラインショップで購入できるワインくらいしか飲んだことがないです。
むしろ、普段ワインをあまり飲まない方に、「今度飲んでみようかな」と興味を持ってもらえたら、
手軽に入手できるワインの方が良いと思うので、ごく普通の社会人の方でも
普段の食事の際に、試してみたいと感じてもらえるようなワインが紹介出来たら良いなと考えています。

私がカルディで購入したフォレストヴィルを撮影した写真
私がカルディで購入したフォレストヴィル

ですので、すでにワインについてはこだわりがある!という方には
ちょっと物足りないお話になっているかもしれません。
温かい目で見て頂ければ幸いです。

このブログを始めたきっかけ2.
ワインは難しいからよく分からないという方にも、気軽に楽しんでもらいたいから

もう一つの、このブログを始めたきっかけとしては、ワインのことは難しくて分からないから飲んでないという方にも気軽に楽しんでもらいたいからです!

私自身もそうなのですが、ワインの香り・味わい・色・熟成度等、どれがどうと言われても、飲み慣れていなければよく分からないですよね!
世界中で生産されているので、種類もびっくりするほど多いですし。

私が山梨県のワイナリーで見たブドウ畑を撮影した写真
私が山梨県のワイナリーで見たブドウ畑

例えば、「このワインは洋梨や白桃の香り」と言われるとイメージ出来なくはないですが、
腐葉土や革の香りと言われて、ピンと来るでしょうか。
実際に、これが腐葉土や革の香りを持つワインだよ、と言われないとあまり想像できないと思います。
ましてや字面だけでは、「そんな香りのするワインなんて美味しいの?」と感じてしまいます。

単純に“美味しい・美味しくない”だけではなくて、「このワインはこんな香りでこの土地柄の特徴が出ていて、、」など表現されることが、ワインを難しく感じさせている部分なのかなと思います。

さらに、食事と合わせるとなおさらワインの印象は変わるので、やはり普段から飲み慣れていないとそんな風にワインをたしなむのは、より難しいと思います。
それが面白い部分でもあるのですが。

また、お店に行って、ワインのメニューを見ても、「どれを選んだらよいのか分からない」なんて話もよくありますよね。
もちろん、ワインに詳しくて、「このメイン料理を頼みたいから、お料理に合わせてワインはこれにしよう!」と選べたら、
きっともっと食事が美味しく頂けるのでしょう。

しかし、普段ワインを飲んでいない場合は、ワインの商品名が書かれているメニューを見ても味も想像出来ないしどれも良く知らないし、となり、
結局、「ワインは難しいからビールにしよう」と感じるのはとても分かります。
私自身、生産地やぶどう品種や見た目、そしてお値段などでなんとなく選ぶことも良くありますし!

私がストックホルムのレストランKvarnenで見たドリンクメニューを撮影した写真
私がストックホルムのレストランKvarnenで見たドリンクメニュー

こういった”難しい・よく分からない”という印象がワインを遠い存在にしてしまっているのかなと思うのですが、
本来ワインも、他のビールや日本酒などのお酒のように楽しむものなので、
まずは、見た目でも名前の響きでも良いので、
気軽に「これ飲んでみようかな」と選んでもらえるようになればなぁと感じています!
そこで、美味しいと感じたらもっと他のワインも飲んでみたいなと興味も沸くでしょうし。

私がクリスマスツリー型のボトルが可愛くて買ったドイツのモーゼル地方のリースリングを撮影した写真
私がクリスマスツリー型のボトルが可愛くて買ったドイツのモーゼル地方のリースリング

私はワインが好きなので、選ぶのも楽しいですが、
ワインは難しいしよく分からないから飲まないという方にも、単純に
「このワイン試してみたい」と気軽に選んでもらえるように、紹介出来ればと考えています。

ですので、このブログでも難しい話は抜きにして、ワイン飲んでみたいなと感じてもらえると嬉しいです!
そして、よりたくさんの方に、ワインを楽しんもらえたらなと思っています。